羽織のゲシュタルト崩壊【推しぬい#8】

f:id:chiku_uni:20231126131133j:image

羽織セットを作成しました。

最近推しぬい服の作り方本がたくさん出版されています。

てづくり推しぬいBOOKで作ったぬい達に合う服の本もあるのですが、自分で型紙を調整して作ってみたい!と思い立ち、なかなか苦戦しながら完成させました。

 

せっかくなのでYouTubeに動画上げてます。

気になる方はご覧下さい。

https://youtu.be/0nd66THDugs?si=5-Di0jbq0W5kyZzI

何かご質問とかあれば、YouTubeの方のコメントにお願いします。

(このブログのコメント、なぜかうまく投稿できないのです私)

 

それにしてもこのYouTube動画、めっちゃ長くなってるんですが撮影も編集もめちゃくちゃ大変でした。

撮影しながら縫い、できたものをカットしまくり、早送りさせたり、テロップ入れたり、BGMつけたり…

ショート動画も試しにつくってみました。

もう羽織、羽織って飽き飽きなのよ、自分でw

次いつ新しい動画がアップできるかはわかりません😅

 

さて、前回の最後にチラッと触れたニット帽ですが…

編んでた途中に間違いに気づき、全て解いてほったらかしてます。

そちらも段数とか計算して調整してあるので、再チャレンジしたい。

羽織も終わったしね。

 

ではではまた。

衝撃の罠——そして家族が増えました【推しぬい#7】

随分お久しぶりです。

夏をなんとか乗り越え、そしてザファ終映。

浴衣を作ったりもしていたのですが、何かと忙しく書く時間が取れませんでした。

上映最終日に連れて行きました

浴衣

さて、これまで紹介してきた推しぬいですが、彼らは書籍で中サイズとなっています。

あちこち連れて行ったりしているのですがやはり少しかさばるので、当初から作りたかった小サイズにようやく着手しました。

 

顔は中サイズを作ったときのが残ってたので、それを60%コピーしました。

少しだけミッチーの眉毛を凛々しくし、目の刺繍を変えてます。

あとメインの刺繍糸は黒ではなく、X(Twitter)で教えて頂いたコスモ25番刺繍糸の603番(濃い焦げ茶)にしました。肌なじみがいいということでね。

刺繍シートは100均のがめちゃくちゃ刺しにくかったので、コスモの「水に溶ける図案転写シール スマ・プリ」を買いました。A4サイズ2シートで900円台。中サイズよりさらに細かく刺さないといけないので、精度高めるためにね。

高いけどさすがいい商品です。全く抵抗なく刺すことができるし、水に通すと全く残らない。

 

もうボディを縫い合わせるのも手慣れたもんですよ。小さいとはいえ一回やってるからね。

あとは綿を入れるだけ

綿を入れる前に、骨格パーツ「ぬいスケルトン」を入れたいなと思って買ってくると、

衝撃の事実!!

ぬい小にスケルトンを入れる時は、背中の型紙を書籍のものではなく、ケルトンの説明書に記載されている型紙を使用してくださいとのこと……

 

ぅおいマジかよ!!(怒)

 

書籍記載の型紙ではスケルトンが入らない!

そりゃね…書籍には中と大にスケルトンを入れる例しか紹介しかされておらず。

小にスケルトンを入れるのは、書籍制作段階では想定されてなかったのかも知れません。

ですが、こちらは店で大中小いずれものスケルトンが売られてるの見てますしね。

Xのアカウントで頻繁にアナウンスしてもらえたらありがたかったんだけどな~。

小に骨入れる人少ないんだろうか?問い合わせとかないのかな?

もう少し早く知りたかったよね~。

 

という愚痴を1時間以上も自分のスマホのボイスメモに録音しながら作業しました。

怖いでしょ。吐き出したかったんよ笑

一旦縫い合わせたものを切り開くのは、本当に気力がいる。

ミッチーを切り開き、骨を入れた図

ミッチーは後頭部から首の後ろ、肩の稜線にかけてを切り開きました。

ところが、問題は流川。襟足があるので後頭部から切り開くことはできません。

流川、国宝級の顔を切り開かれる

横顔から肩の稜線にかけてを切り開き、骨と綿を詰めます。

綿詰めは相変わらず難しい……うまくバランスが取れません。

もう私にはこれ以上よくすることが難しい……というところで、切り開いたところをコの字綴じしました。

これまた流川は髪のピョンピョン(頭頂部から耳後ろにかけてのたてがみ部分)があるからさあ。そこまで開かないと骨が入らなかったんだけど、めっちゃ苦労してミシンかけたのに、結局ほどいて手縫いですよ。

よく心折らずにやったよね私。(ボイスメモにした愚痴をまたここに書いてる笑)

 

切り開きからここまでだけで(裁断や縫い合わせる時間は除く)、2体で5時間くらいかかってます。エグし。

 

前髪をグルーガンで貼り付け、バランスよくなるよう散髪します。

床屋に行きそびれた流川

二人とも散髪してこざっぱり

ぬい小を作るうえで感じたことをまとめます。

  • ぬいクロス(ナイレックス等)はクロスボアより薄いため、綿にごみが付いていると表に透けて見えてしまう(刺繍の裏側も同様)
  • きっちり出来上がり線を引いて正確に縫わないと、片腕・片足だけ細くなってしまったりする
  • 書籍に載っていないものをコピーする場合、中サイズの60%にする
  • ス ケ ル ト ン を 入 れ る か ど う か は 裁 断 前 に 決 め ろ !

 

さてこれから冬に向かいます。

この子たちの服もどうにかしないといけませんが、今は中サイズのニット帽を編みかけてます。うまくできたらお見せします。

それではまた…

家族が増えました

 

 

骨のある男【推しぬい#6】

スカイウォーカー・カエデ

ダーンク!(ボール持ってないけど)

お久しぶりです。

書いていない間、ぬいたちを連れて旅行に出かけたり、ダイソーでぬいスタンドを買ってみたりしていました。

ザファ的には、湘北レギュラー声優さんのイベントのライビュ行きました。大興奮のサイ&コーでした。

白浜の海(ワシの指見えとるやん)

流川の大手術

f:id:chiku_uni:20230516230209j:image

さてこちらは、ユザワヤさんにて購入しましたぬいぐるみの生地やさん純正の「ぬいスケルトンM」です!

お値段は、Mで1つ792円でした。Sはもう少し安く、Lはもう少し高い。

うちの子たちは「てづくり推しぬいBOOK」のMサイズですので、この骨がジャストです。

 

f:id:chiku_uni:20230516230439j:image
f:id:chiku_uni:20230516230443j:image

 

後頭部の綿詰め口の箇所(コの字綴じしたところ)を、布地を切らないように慎重に開きます。

全部の綿を出すとこんなにてんこもり!

顔の綿が足りてないなあと思ってたんですが(冒頭の写真参照)、どんだけ詰めなあかんねん。

 

f:id:chiku_uni:20230516230828j:image

ケルトンを乗せてみるとこんな感じ。

添付文書の通りに後頭部から骨を入れ込み、綿を入れていきます。

 

この時、綿は指やフリクションボールスリムでは詰められません!

手芸用鉗子買いました。なければピンセットでも良いかもしれませんが。

「ペアン」

少しずつほぐした綿を鉗子で摘み、骨の周りに肉付けするように詰めていきます。

これがまた難しい…!

パツパツに詰めすぎると関節が曲がりにくくなり、入れなさすぎると骨の感触が手に当たってゴツゴツしたぬいになってしまいます。

触ったり曲げたりしながらいい感じに詰めていきます。

f:id:chiku_uni:20230516232056j:image
f:id:chiku_uni:20230516232052j:image

詰め終わり!

もともと詰まっていた綿がこれだけ余りました。

顔が結構いい感じに丸く詰められた気がする!

後ろボディは少しシワが寄ってますが、関節動かしてるうちに良さげになるかと。

流川復活

ボールは概念

「先輩、ワンオンワンの相手して欲しいっす」

「オレ腕曲がんねーよ」

 

頭が大きいので、背中に支えがない状態で座らせようとするとかなり前屈みになります。(後ろにコテンと転げてしまう)

でも少しの支えで座るようになるし、腕も曲がるしなかなかいい感じ!

 

骨を入れる際の注意点

1.ぬいを持った時の感じが割と硬めになる

 ・ふわふわなぬいが好きな方は要注意

2.これまでは着せられていたぴったりした服が着せられなくなる可能性あり

 ・手足が物理的に骨太になる

 ・手足をぺちゃんこにしたりあらぬ所で曲げたりする着せ方はできない

 

しかし、一度骨を入れてはみたがやっぱり要らない…となったらまた後頭部を開いて骨を抜いて綿を詰め直してやればいいだけです。手作りの自在感がいい。

今後、ミッチーにも骨を入れてみようかな。購入はしてあります。

 

おまけ

しなしなの流川

いい感じのカゴを買いました。が、天然草木でできており、独特の臭いがぬいに付いてしまうため、現在は友達の結婚式で頂いたとてもいい生地のクロスを内側に敷いています。

 

来週は初めてザファ応援上映に行きます~。ミッチー誕生日!

ではではまた~。

まち針2万本で足りるのか?【推しぬい#5】

何百万本も打ってきたまち針だ(嘘)

春休みの学生500円期間がしばらく続いていたことと、4月に入り1年で一番忙しい時期ということでしばらくザファれてません。

そろそろ禁断症状。

ねこちゃんとくまさん

さて今回は、いろいろと気が付いた点をメモっていく。

今一度、推しぬい作りの先生である書籍をご紹介。

「きせかえできるぬいぐるみ てづくり推しぬいBOOK」

裁断編

・型紙を布に写すときは正確無比に!ふわっと写さない!

・裁断後のモケモケは気にしない

 モケモケのボアのカスが大量発生しますが、作業している間に取れていきますし、最終的にぬいになったときに取れば大丈夫です。

刺繍編

・刺繍をするときは裏も綺麗に!

 一番大事かも。ソフトボアは意外と裏が透けます。見えないと思って裏をくちゃくちゃにしていると、表に返した時にパーツ以外のところでうっすら黒く見えたりして、残念な仕上がりになります。今回のぬいの裏は、汚い方でこれくらい。

超絶イケメンの裏の顔

・玉止めを作らない

 これはどちらでもいいかもしれませんが、綿をパンパンに詰めたときに玉止めがない方がポコッとならなくていいかなと思い、玉止めせずに刺繍してます。やり方はYouTube等でたくさん紹介されています。

・刺繡シートは水でしっかり落とす

 水に十分漬けてふやかした後、特に刺繍したパーツの際を爪楊枝を使うなどしてしっかりとお掃除しましょう。私はいい加減だったので、ちょっと残ってますw

縫製編

・まち針を2万本打つ

 いや、まじで。まち針をきちんと打てたらもう縫製も終わったようなもんです。

 ボアは中表にすると、滑りやすくズレやすい。2枚の布を1枚にするイメージできっちりとまち針を打つことを心掛けました。

痛々しいが…

・糸はぶっちゃけなんでもいいかも

 今回、家にあったシャッペスパン普通地用と薄地用を適当に使ってますが、縫う面積としては少ないのでさほど影響はないようです。ニットではないので、レジロンである必要はないです。(しかしレジロンで縫っても大丈夫そう?知らんけど)

 手縫いなら手縫い糸がいいと思います。

・色の選択はお好みで

 顔から髪に繋げて縫うときなどは肌色のまま縫っちゃっても大丈夫でした。表に返してもボアがあるので見えません。

その他

・グルーは1本で2人分の前髪は余裕

・刺繍シートやチャコペンを落とす際、水でじゃぶじゃぶやっても大丈夫

・綿は思いきりパンパンに詰める!私のはまだ足りてない…

 

最後に一番のポイントをお伝えします。それは……

気持ちが醒めないうちに作り切る!!

ミッチーも言ってます!気持ちが醒めないうちにさっさとやる!

 

あなたのおうちに、作りかけのぬいはいませんか?

作りかけのぬいが特級呪物になる前に、ぜひとも完成させてあげて下さい。

セリアで購入

さて次は何を作るかな。

近々旅行に行く予定。練習着のまま連れて行くのも何なのでパーカーでも作ろうかな?

ひとまずぬい制作記事は終わりです。

ここまでお付き合い頂きまして、ありがとうございました!!!

 

第1部完

 

綿という名の愛を詰めろ【推しぬい#4】

さっさと続きを始めるぞ!…怒涛のラストへ

鑑賞したらまたすぐ鑑賞したくなる。原作の全試合見たいわ…

朝ザファ、再び(6試合目)

翌日、ドルビーザファ(7試合目)
綿詰めは無間地獄(嘘)

綿詰めはめちゃめちゃ難しかった!

まず手足の先から綿を少しずつ詰めるのですが、手芸用鉗子とか持っていないので、少量ずつフリクションボールスリムでぐいぐい押して詰めました。

偏ってしまったら外から刺繍針やニットの綴じ針などを刺してぐりぐりやってほぐします。

体にまずパンパンに詰めた後、顔・頭にもパンパンになるように詰めていきます。

しかしまあ、整形が難しい!

書籍のように、頭部と体のメリハリがしっかり付きません…

首の部分にあまり詰めていないと頭がぐらぐらするし、かといってそこを太くするとアゴ部分(安西先生のタプタプの部分)が前に出てきてしまいます。

 

妥協点を探しまくって、作業すること1時間半(笑)

お肌にハリが出ました

もう少しほっぺのダーツのあたりパンパンにしたかったけど、なかなかならず。裏の縫い代を少しカットするか、もう少しきつくアイロンをかけた方がよかったのかも。

しかし、いよいよぬいぐるみらしくなりました!次は前髪の貼り付けです。

 

前髪の位置はシビアに決める

360°眺めて決めよう

前髪は全てのアングルで見て位置を決め、動かないように待ち針でしっかり止めます。

12年前に買ったグルーガンの登場

2011年購入

裏を見ると購入日のスタンプに2011年とありました。

東急ハンズグルーガンを使用したアクセサリーのワークショップに参加し、楽しかったためグルーガンを衝動買い。

その後一度も使われることなく収納の奥に…左下のグルーもすっかり変色しています。(元々は白っぽい半透明)

今は100均で200円で売ってます。グルーも合わせると300円で揃うかと思います。

高温になって、グルーも垂れやすいので必ず耐熱のプレートなどガンの置き場所を確保してから作業しましょう。私は100均の陶器のお皿を使いました。

 

おでこの生え際にスー…とグルーを伸ばしてガッ!と押さえます。(擬音で解決)

一瞬でくっつきますので思い切りよく作業しなければグルーが垂れます。

布用ボンドでも大丈夫ですが、しっかりくっつくまで押えておく必要があるかもしれません。お好みで。

 

完成!!!

ある休日、目覚めてすぐに起きたままの姿でミシンに向かい、服を全部縫いました。

青と赤のTシャツ、黒いパンツは書籍の型紙通り。パンツは今度アレンジしてハーパンにしたいね。白のタンクトップ?ビブス?はキッチンペーパーを使って適当に型紙を作って縫いました。流川のリストバンドも適当に作成。ミッチーの膝サポは膝が見えてないのでつけられませんでした。

部活の時の練習着

流川の襟足が不揃いw

最後はもう、早く完成させたい一心で驚異の集中力を見せたと思います。

やはり自分で作ったぬいは大変にかわいい。似てなくてもいいんです。

在宅勤務の時など、横に置いてチラッチラ見ながら仕事してるよ(笑)

 

それにしても写真の暗さがひどい。

クリップスタンド(机に挟む電気スタンド)と、セ○アで買ったぬい活レフ板というのを使ってみたのですが…「レフ板って…何?」って感じで何も変わらず。

私には使いこなせませんでした。

どなたかiPhoneで夜の室内で綺麗に撮れる方法教えて下さい(笑)

 

さて、一応の完成を見せたぬい達…

次回は細かい気付きポイントなどをまとめて書きましょうかね~。

 

縫う・縫うとき・縫えば・縫おう・縫え!【推しぬい#3】

こういう展開でこそオレは…もえ……かゆい うま

気圧のアレやソレで一日中頭痛。バイオRe:4の実況配信を見ながらずっと寝てました。レオン最高。

さて、流川の髪の毛です。

この髪のあり方が理想

前エントリでも書きましたが、流川の髪はトップから耳上あたりまでがボリューミーで、襟足が必須です。

書籍に載っている「ショートストレート」という髪型の型紙をコピーし、原作を見ながらなんとなく形を書き換えます。もうこの辺は感覚でしかないです。

アレンジするときは、合い印や縫い代のある箇所はいじらないように毛の部分のみ書き換えましょう。

ちなみにミッチーの前髪も書籍の型紙を書き換えてます。

ひたすら縫う!

ぬいはミシンでも手縫いでもできます。手縫いは細かく半返し縫いで。

私はミシンで、髪だけを縫うときは黒や茶色の糸で縫いましたが、顔と頭を繋げて縫うときは肌色の糸のまま縫ってます。

 

髪パーツだけを縫い合わせたのがこちら。

頭頂部と後頭部と襟足

襟足部分

襟足が一番難しかった。

型紙に書かれているアルファベットや、布につけた三角の目印を厳密に合わせることが重要です!

私は若干ズレてしまったようで、襟足向かって左側が少し浮いてしまいました。

そのせいで、その後のアゴ部分との縫い合わせが大変に。右側は印がピタッと合うのに左側はどうしたって合わない。

もう仕方がないので、無理やり縫うべき個所をしつけして縫いました。

手に負えないところは大人しくしつけする

また、こめかみからアゴのフェイスラインと、耳後ろからうなじへの生え際ラインを誤って一緒に縫わないようにせねばならない。

フェイスラインと後頭部の生え際

全てを縫い合わせた直後がこちら!

なんかカワイイ…

もうこの時点でかなりの愛着がわいてますw

表に返すとこう。おでこ丸出しです。

干からびたシメジみたい

三井の右腕の付け根や、流川の股間が引きつれているのがわかりますかね?

これは、内側での縫い代の切り込みが甘かったためです。

後頭部に綿詰めの穴が開いているので、そこからもう一度引き出してこの箇所の縫い目ギリッギリまで切り込みを入れると、すっきり収まりました。

 

型紙を布に写すのに使用した水に溶けるチャコペンが結構ガンコだったので、洗面器に水をたっぷり入れて1時間くらい漬け置いてから干しました。

干しシメジ

次回は綿つめと、前髪付けです!

 

さ~て酒飲むか。(まだ頭痛中)

 

 

肌色って200色あんねん【推しぬい#2】

今日の三井はいいぜ……321の日!

 

朝から英気を養った

ぬい制作の合間に、THE FIRSTも吸っていく。

さて、今回は布について触れます。

 

布は公式製品が入手しやすい

「てづくり推しぬいBOOK」の著者さんが運営していらっしゃるショップは以下です。回し者ではありません。

shop.nuigurumi-fabric.com

現在、ユザワヤさんなどの手芸店でこちらの商品「ぬいソフトボア」「ぬいクロス」がたくさん売られています。

各種肌色のぬいソフトボアをパーツに切り出して展示をされていたり、かなり力を入れられている店舗もあります。

イラストを持参して実際に並べて色を確認するのも良いでしょうね。

 注)言葉の意味は以下で書き分けています

  手芸店:ユザワヤさんのような総合的な手芸ショップ

  生地屋:布が主な販売物

ただ、私が行った生地屋さんではちょうど欲しいぬいソフトボアが軒並み売り切れで・・・

自分で生地を選び、裁断してもらって購入しました。

ですが店と家では照明が違うので、店では少し濃い程度に思っていた三井の肌色が結構濃く見えちゃいます。

左上:流川 右上:三井 下:右上が濃すぎるかなと思って追加購入

これ、下の方がええんちゃうんと思われるでしょうね。

しかし私の写真の腕がヘボいだけで、結構黄色味のあるクリーム色なんです。

散々迷った結果、もう右上のまま日焼けしたミッチーってことでいいわと突っ走ることに。

後ろは振り返らないタイプです。

 

ぬいぐるみの生地やさんの「ぬいソフトボア」「ぬいクロス」は現在普通の手芸店・生地屋でも手に入りやすいです。

ただ、生地の大きさが決まっているので、少しだけ欲しい場合でも一律のお値段です。

生地屋さんには普通に布地としてソフトボア・ナイレックス(あるいはトイクロス)は売っていると思います。(手芸店にはなかなか無い…)

あれば欲しい分だけ裁断してもらえるので安く抑えられます。

また、特殊な色の子を作りたい場合は生地屋さんがおすすめです。

 

髪型のアレンジ

髪型は、正直アレンジが難しかったです。普段から絵を描かれている方は得意かも?

推しぬいの書籍は他にもあります。自分が作りたいぬいの髪型に近いものが載っている方を買われるのもいいかと思います。

 

流川は割とボリュームがあり、襟足が絶対外せない。

ミッチーはよく髪型が変わるキャラですが、山王戦(THE FIRST)のあたりが一番好き。

ということで書籍から以下の髪型をベースにすることに。

流川はショートストレート(頭周りのピョンピョン+襟足=難易度★★★★★)

三井はつんつんヘア(ピョンピョン+襟足なし+前髪2枚重ね=難易度★★★)

三井はピョンピョン要らないので、実質難易度★です。

全パーツ切り出した ちょっと怯むw

ただ、襟足縫うのが結構難しかった~(笑)

難易度★★★★★は伊達じゃない。

 

次回、縫うのが大変だったところの紹介をしたいと思います。